umiushiです。
今日は種の取り方をご紹介(^。^)ノ
1.種を自家製で取る理由
去年種まきの記事を書きました!
この記事の種、全部自家製でした(*^^)v
自家採取しないと、手に入らない植物(一年草)があります。過去には売っていたけれど、現在は種も苗も販売していない植物たちです!
どうしても欲しい植物は、毎年種を取ってゲットしましょう。
世界中でこの植物はココにしかない!!という場合も出てきますヽ(^。^)ノ
同じ植物でも、花の感じや、葉の印象が微妙に違います。
親がわかっていれば、植える場所もイメージしやすくなります♪
2.ヤグルマギクの種の取り方とコツ
手順1:種が熟すのを待つ。
花が終わったヤグルマギクをそのままの状態で放置し、種が熟すのを待ちます。
種に栄養を届けるためです!
枯れかけた植物をそのままにするのは、見た目には汚いかもしれませんが💦
種を取るため!!
少しの間我慢です_(._.)_
枯れかけた植物は、倒れやすいので、支柱や紐などで固定しましょう。
植物を固定するのに、使える道具はこちら!!
「スタンダップガード」
植物を支える棒は、種類もたくさんありますが、コレ!!
お勧めです_(._.)_
しっかり地面に刺さって、何もしなくても植物が倒れないよう支えてくれて・・・しかも黒いので目立たない!!
優れモノです(*^^)v
手順2:実を順に取っていきます。
全部の花の種が同時に全部熟すわけではないので、毎日観察し、
実の部分と茎の部分が茶色になり、首が垂れかけているものを探します!!
そして、種を取るタイミングも重要です!
2~3日晴天が続いた後の方が成績がいいようです。
そして、実の1cmくらい下の茎のところでカットします。
ポイント茎も茶色になっている実。
首が垂れているように見える実。
※茎まで茶色になっていないと、熟してない可能性があります!
手順3:実をほぐして、種を取ります。
とった実をほぐして、写真のような種を探し出します。
今年は雨が多かったので、熟しにくかったようで、少ししか取れませんでした(´;ω;`)
熟していても、腐ってダメになることもあります💦
手順4:ジップロックなどに入れて保管。
小さめのジップロックに入れて、
名前を書いて秋まで保管しましょう。
ヤグルマギクは、名前を書かなくてもわかるかもしれませんが、書かないと結構忘れます( ゚Д゚)
【動画】ヤグルマギクの種の取り方
文章で書いてもわかりにくいかも💦
ということで、動画も撮影してみました!!
↓こちらです。
3.ビスカリアの種の取り方とコツ
手順1:種が熟すのを待つ。
ヤグルマギクと同じです(‘ω’)
倒れないように固定して、種が熟すのを待ちます。
高さがヤグルマギクほどないので、固定しなくても大丈夫な場合もあるかもしれません。。
手順2:実を順に取っていきます。
全部の花が同時に熟すわけではないので、毎日観察し、
実の部分と茎の部分が茶色になっているものを探します!!
ヤグルマギクの様に首は垂れません_(._.)_
ビスカリアは、実の先端を覗くと、熟していれば先が割れるので、黒い種の袋が見えます。
そして、実の1cmくらい下の茎のところでカットします。
ポイント茎も茶色になっている実。
実の先端が割れ欠けているものを選ぶ。
※茎まで茶色になっていないと、熟してない可能性があります!
※ヤグルマギクと同じように2~3日晴天が続いた後が成績がいいようです。
手順3:実をほぐして、種を取ります。
とった実をほぐして、写真のような種を探し出します。
ビスカリアは結構たくさん取れます💛
ほぐし方も簡単で、熟していれば、ぽろぽろすぐに取れるので快感です(*ノωノ)
手順4:ジップロックなどに入れて保管。
小さめのジップロックに入れて、
名前を書いて秋まで保管しましょう。
ビスカリアはちっちゃい黒い点のような種なので、絶対書きましょう(;’∀’)
【動画】ビスカリアの種の取り方
文章で書いてもわかりにくいかも💦
ということで、ビスカリアも動画を撮影してみました!!
↓こちらです。
4.今年集めた種たち(おまけ♪)
他の植物も、画像や動画が集められ次第、記事にしていこうと思っています♪
種の形っていろいろあって楽しいですね(*^_^*)